オオサカ・シオン・ウィンド・オーケストラ
もう6月も月末に近くなっています。
またサボり癖が出ていますね~~。
頑張らなくっちゃ。
2014年の市営から民営に変わった音楽団。
2015年に「大阪市音楽団」から「オオサカ・シオン・ウィンド・オーケストラ」に名前が変わった音楽団。
激変の中で音も揺れ、従来ならなかった「飛び出し」やら「外れ」やらが聞こえてきていた音楽団。
でも、10年前の区民ホールで聞いた「オリエント急行」を聴いて素晴らしさに涙が出た音楽団。
私は見守るぞと2014年から定期演奏会はずっと行っている音楽団。
今回、6月24日の第114回定期演奏会。
帰ってきた、帰ってきた!!
私の知っている「大阪市音」が帰ってきた!!
見事なトランペットのユニゾン、繊細な木管のハーモニー、豊かな音量。
アンサンブルはピカ一だあ!
元市長はこんな素晴らしい音楽団を潰そうとしているのだ。
この音が聞けなくなるのは嫌だ!!
毎回、音楽団の魅力を十分に引き出してくれる芸術顧問の秋山和慶氏。
毎回、ノリノリで音楽団を引っ張り、実験的な演奏会を聞かせてくれる音響監督の宮川彬良氏。
素晴らしい音を音楽団と共に奏でてくれる毎回のゲストさんたち。
これからも、ずっとこの音を聴いていたいのです。
素晴らしい音楽団が大阪に在ります。
« ねこ駅長に会いに | トップページ | 路面電車の日 »
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 第45回 関西マーチングコンテスト 高校生以上の部(2017.09.23)
- 第44回 関西マーチングコンテスト 高校生以上の部(2016.09.23)
- 第29回 大阪府マーチングコンテスト 高校生以上の部(2016.09.14)
- 第29回 大阪府マーチングコンテスト オープンエントリー(2016.09.12)
- オオサカ・シオン・ウィンド・オーケストラ(2016.06.26)
« ねこ駅長に会いに | トップページ | 路面電車の日 »
コメント